20090214
午前、ハーバー内で基本練習した後
昼から北ビーチにいきました。
ここには3人のサーフィンの上手な
宮崎ライフセービングクラブの方々がいます。
みんな鍛えていて脱ぐとマッチョすごいんです。
私と同じ県北出身のコオロギさんが
スケボーを教えてくれました。
このスケボーはサーフィンの陸上トレーニング用で
やっているそうで、前輪が動くようになっていて
これがなかなかむつかしいんです。
コウシは最近、フリーラインにはまっているのですが
スケボーも腰の動きが重要なようです。
クルーザーヤードでは、夏のロングに向けて、
イシカワさんが”頓馬”の整備をしておられました。
おいしいコーヒーごちそうさまでした。
こちらはゴトー先生
今日は艇庫の管理はお休みでしたが
今が旬の「ケソ」を取りに来ていました。
先生、本当においしいの?
夕方、マリーナ近くの食堂でうどんを食べてから
忘れ物の帽子を取りにまた北ビーチに行きました。
ちょっと遊んで帰ろうや!
エェー 忘れ物を取りにきただけやん!
早く帰ろうや!と何度も言いましたが
業務の終わってるコオロギさんをつかまえて
アメフトのボールでキャッチボールを40分もしてました。
このボールかなり重く、明日は、腕が痛くて
上がらないでしょう!
2025.06.22 ジュンレガッタ
-
ジュンレガッタレースに市民2名が参加しました。
朝から8-12mの風。
リタイヤ続出の中、3レースを開催していただきました。
強風でブームブロックのシートが引きちぎれた市民選手も。
ライジャケのポケットに常備していたシートで代用し、1レースリタイヤのみで引き続き参加していました。
日頃のメンテナ...
0 件のコメント:
コメントを投稿