20100516
ハーバーはにぎやかだった
9名入部して11名になった海洋高校、
ジュニアは、先週見学に来たユリノちゃん、
コウシ、トアにサカグチコーチ
野球の練習帰りのアモン
長崎から帰省しているカズキくん
先週の話、
艇庫に来てた海洋ヨット部OBが私に言った
ヨット部の後輩たちが自分のことを、
だれっ?というような顔で見るんです。
ヨット部OBってわからないから
仕方ないかもしれませんけど・・
オレたちは、ちゃんと挨拶してましたよね?
うん オレらジュニアの保護者にはしよったよ。
だれにでも挨拶しよった?
うーーんびみょうですねぇ ハハハ
先輩ヅラをするつもりは無いのだろうが
後輩の元気な挨拶がほしいのだろう
ハーバーに入ってきた人には
大きな声で挨拶したほうが気持ちいいよね?
大人になったらそう思うやろ?
そうですねぇ 挨拶はやっぱり大事ですねぇ
高校生、ジュニア
だれにでも元気な挨拶ができる
子供たちであってほしいと思う
昼から、みんなで臨海公園南側の海面まで
セーリングすることにした。
レスキューに、ヤマモトご一家とサカグチコーチ、
セーリングするのはコウシとトア
それとゲンコツオヤジことマサト父は、
自らディンギーに乗り出艇
カッコは決まってたけど・・・
トアは自分の力だけで南の海面まで走った。
パパママは、トアの上達に感動!
しかし、アモンは興味無いみたい
ねぇ 向こうに着いたらなにすると?
いいからトアを見ときなさい!
南側の海面には、ぷかぷか、白鳥が
アベックでアンカリングしていた
静かな海面でしばらく練習をしてから、
全員でぷかぷか亭(アンカリング中は居酒屋?)
におじゃまして、白鳥の船長が釣ってきたカツオの刺身や
ぷかぷか船長が作ってくださった焼きそばを
ごちそうになった。
外帆のみなさんありがとうございました。
陸に上がってから、ゲンコツオヤジが一言
ヨットはやっぱむつかしいですわ!
シートを引いたら手は痛いわ
握力は無くなるわ
テルテールは流れんわ
次回から息子にやさしくするらしい
マジすか?
2025.09.28 ハーバー練習
-
ようやく過ごしやすくなってきましたね。
本日の参加者は初級1名、中上級7名です。
艤装時、タックの練習をするアサヒ。
本日の練習メニューはこちら!
椿さんお手製のボードが登場です。
中上級は一列になって、上下上ゴールの練習。
並んでますねー。
昼休み…もう9月も終わりなのに
...
0 件のコメント:
コメントを投稿