20090628
日曜日、サンマリーナ沖で
県民体育大会セーリング競技があった。
懇親会から一夜明け、我らOPオヤジは
郵貯9号でサイドマーク担当
ゴトー先生とはるかぜに乗ったコウシは
アウターボート
風向150から190、風速2から7
コースはS-1-2-3-1-3-F
潮の流れは、南から北
1上へ向かうレグは、右へのシフト、潮を考慮し
右海面を使いたいところでしたが、
実際、最初に岸寄りに突っ込みすぎると風が弱い。
また、南防波堤より沖のフレッシュウインドを
狙ってスターボロングで東側に延ばした艇は
こちらも期待したブローにありつけず失速、
風が右に振れてタックする機会を無くした。
中盤まで中央の海面を使い、徐々に右海面に展開し
右海面からスターボで1マークにアプローチした艇は、
リフトとブローにありつけているように見えた。
午後3時、3レースを消化し大会終了!
宮崎フリートからは
70ウン才現役ベテランセイラーのジイヤマモトさんと
ご存知レーザー釣り師が入賞を果たした
後半、風が上がってリタイヤしようかと思ったけど
最後までがんばって良かった
by ジイヤマモト
みんなの心配をよそに、強風でも最近買った4.7セイルで
一人で沖に出て行く生涯現役セイラーは
ゴトー先生をはじめ艇庫管理者の悩みの種であるが、
最近、外に置いてある修理待ちのOPに雨水が溜まって
いるのを見つけ片付けてくれたり、頼まれてもいないのに
高校生の船台のタイヤのパンク修理をしたりと、
今年に入ってから、普段、わがままを地でいっている
ジイヤマモトさんには似つかわしくない
行動が見られるようになった。
本人いわく
オレは先が短いから
オレが居たことを皆に覚えていてもらいたい
と弱気な発言
はぁ
まだ元気で居てくれんとイカんよ
相当わがまましてきたんやから
レーザー経験30数年の豊富な引き出しから
もっともっといろんなものを私たちや子供に
伝えてもらわんと!
そんな弱気じゃ困りまっせぇ!
2025.06.22 ジュンレガッタ
-
ジュンレガッタレースに市民2名が参加しました。
朝から8-12mの風。
リタイヤ続出の中、3レースを開催していただきました。
強風でブームブロックのシートが引きちぎれた市民選手も。
ライジャケのポケットに常備していたシートで代用し、1レースリタイヤのみで引き続き参加していました。
日頃のメンテナ...
0 件のコメント:
コメントを投稿