20090606
リョウヘイと二人でセイルをつくりました。
うまくできた?
なんとなく使うんじゃなくて
いろんなとこをよく見て覚えよう
リョウヘイ
お父さんが言ったことの覚えてる?
海の上じゃ自分だけが頼りだよ
海に出てこまらないように
しっかり艤装しようね。
自分でできることはどんどんやって
できないことは少しづつ挑戦していこう
ヨットは大事にしようね。
大事にしてると、こわれそうなところも
こわれる前に見つけられるし、
ヨットのことを早く覚えられるよ。
艇の艤装、後片付け
子供にさせるのが、子供の為だと
わかっているのに、親が手を出す。
結局、全部親がやってしまう
遠征でコウシの艇をいじっている時
熱心ですね。
と他のクラブの保護者に声をかけられ
ハッと我に返り、真っ赤になったことがあった。
また、練習でやらせてもいないことを
遠征に行って、他の子は自分でやっているからと
子供にさせようたってムリ
よそのクラブの子供たちは自分でできるのに
いつも親まかせの子供は
やり方すらわからない。
そんなことが何度もあった。
普段から、遅くて歯がゆくても、
時間がかかってもいいから
できるだけ子供たちにやらせよう
親は、見守ってチェックする目を養おう
教訓、教訓
お昼からアモンとトアもやってきて全員集合!
セーリング練習した後に
みんなでクルーザーヤードで泳ぎました。
2025.08.17 ハーバー練習
-
本日は天気と風に恵まれ、練習日和‼️
あれ?
小さくない?
これ、横浜市民ヨットハーバー
小畑ジュニア委員長手作りのOPラジコンです!
セイルの出し入れとラダーをリモコンで操作して動かします。
本日練習に初参加^_^
風強めでもスイスイと軽快にタックもしながら風上に上っていきました。感動🥹
その後、
...
0 件のコメント:
コメントを投稿