20080511
太平洋にいる低気圧の影響で宮崎沖は大荒れでした。
低気圧に続いて台風2号も上がってきているようで・・
先週、高校生が体力測定をしていたので今日の午前中は
ジュニアもヤマハスポーツ振興財団の体力測定です。
反復横飛び中!
懸垂中! コウシ0.6回
懸垂中! ダイチ0.8回
2人とも1回もできませんでした@@
測定メニューは反復横飛び、腹筋、スクワット、懸垂、握力
最後にシャトルラン
前回は100回近く走れたのに・・
3人とも半分もできなかった!
昼から出艇できれば
クルーザーヤードで練習しようと思ったが
うねりがスロープの上の方まで上がってきていて
出艇できず!
宮崎のスロープはマリーナの出口に近いので
沖が荒れるとスロープまで波が上がってきて
出艇ができません。
子供たちはお昼までロープワークと
座学をした後、自由時間
保護者はゴトー先生にお手伝いいただいて
作りかけのセンター、ラダーに
防水用のエポキシ接着剤を塗りました。
去年、ゴトー先生に作っていただいたセンター、ラダー
きれいにコーティングがされていたのですが
着艇する時に下の方を擦って、そこから
だんだん海水が浸み込んで、中が腐食しはじめています。
今回はエポキシ系の接着剤を浸み込ませて
表面だけの防水ではなく、中まで防水してやろうと
思ってます。うまくいくかな?
センターとラダー、合計12枚の
切断面をひとつひとつ丁寧に塗りました。
2025.09.28 ハーバー練習
-
ようやく過ごしやすくなってきましたね。
本日の参加者は初級1名、中上級7名です。
艤装時、タックの練習をするアサヒ。
本日の練習メニューはこちら!
椿さんお手製のボードが登場です。
中上級は一列になって、上下上ゴールの練習。
並んでますねー。
昼休み…もう9月も終わりなのに
...
0 件のコメント:
コメントを投稿