20101207
鹿屋体育大学で開催された
鹿屋体育大学海洋スポーツセンター協力者会議
に参加させていただいた。
各地域で海辺のスポーツの体験事業をされている
3名の方の講演を拝聴し、その後、意見交換があった。
耳に残ったのは、
・都会は参加費が高くても参加者が集う
・たくさんの参加はあるが歩留まりが悪い
・指導側のボランティアにも会費をお支払いいただいている
・毎年、補助金を確保できている
大学の先生方、各県指導者の方の貴重なお話を聞くことができた。
有意義な時間をありがとうございました。
鹿屋体育大学には
海洋スポーツセンターという施設がある。
そこには海の専門家、セーリングのスペシャリストと共に
すばらしい設備もある。
許されるなら、これからも地域やセーリングのために
この素晴らしい人と物を提供し続けてほしい。
来年の学長杯、鹿屋カップ、楽しみです。
2025.09.28 ハーバー練習
-
ようやく過ごしやすくなってきましたね。
本日の参加者は初級1名、中上級7名です。
艤装時、タックの練習をするアサヒ。
本日の練習メニューはこちら!
椿さんお手製のボードが登場です。
中上級は一列になって、上下上ゴールの練習。
並んでますねー。
昼休み…もう9月も終わりなのに
...
0 件のコメント:
コメントを投稿