20100612~20100613
みんなが練習に来てくれた。
九州の梅雨入り予報は、土曜日
梅雨に入ったら、風がないんじゃないかと
心配していたが、それほど降らず
東から南東の風が程よく吹いてくれた。
イワキさんとサカグチコーチ指導の下
宮崎らしい波の中を、それぞれ課題を持って
走っていた。
カツ、ヨシタツ、アリサ、カイト、ヒロ
ひさしぶりに見たみんなの走りは力強く、
上マークでは、笑みがこぼれていた。
午後からだんだん風が上がり
これぞ宮崎という波風で練習できたのでは
ないだろうか?
夕方4時前、南防波堤の先端を波がこえはじめた。
練習に影響はないが、これ以上波が大きくなると
波が崩れハーバーに入れなくなってしまう。
練習終了!
めずらしいことに、イワキさんが昼から
海に出なかった。
船酔い??
イワキさん、実は私たちが海に出ている間に
サプライズを用意してくれていた。
これホンモノですよ!
みんなが寄せ書きを入れてくれた本物の「日の丸」
コウシにとって、一番うれしい、最高の贈り物
もうひとつ!
楽しんで無事に帰って来い!と
サカモトさんから、一ツ葉神社に願をかけて
かけてくれたお守り
みなさんの心のこもった贈り物
本当にありがとうございます。
夕食は焼肉
焼き台近くに陣取った、子供たちのせいで、
大人に肉が回るまでかなりの時間がかかった。
牛ホルモン大好評!ホルモン足りんかった!
次回はホルモンの量を増やさんとね
ぐっすり寝てて気がつかなかったが
夜中は台風並みの嵐だったらしい
朝起きてみると
これじゃとても出れそうにない
南の海面、湾内での練習も検討したが
雨はだんだん強くなり、風はコンスタントに
20mを超えてきた。
そんな状況が、まさか1日中続くとは
午前中、座学
午後からは
みんな1年ぶりに宮崎にきてくれたけど
今回は、強風大波で1日しか練習ができなかった
懲りずにまた来て下さい。
みなさんありがとうございました。
2025.09.28 ハーバー練習
-
ようやく過ごしやすくなってきましたね。
本日の参加者は初級1名、中上級7名です。
艤装時、タックの練習をするアサヒ。
本日の練習メニューはこちら!
椿さんお手製のボードが登場です。
中上級は一列になって、上下上ゴールの練習。
並んでますねー。
昼休み…もう9月も終わりなのに
...
0 件のコメント:
コメントを投稿