にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ ←ワンクリックお願いします

2007年8月27日月曜日

第30回西日本OP級ヨット選手権

20070824~20070826
佐賀県唐津市 佐賀県ヨットハーバー




















唐津には23日の夜中に着いてヨットハーバー 近くの
広い駐車場で朝までぐっすり 車泊サイコー !
オレだけ?















朝靄にかすむ唐津城















計測待ちです。
暑くてもうバテてます。















計測中!















久しぶりに鹿屋のムッちゃんとケイスケに会った。















アトランタオリンピック記念レース終了後に開会式がありました。
記念レースでは上マークを5位で回航して見ている方もかなり興奮しましたが
終わってみれば30位近くまで落ちてました。















開会式が終わり子供たちのレセプションがはじまりました。















レース1日目
気合入れていけよ!















出艇















A海面は遠かった。
たぶん全艇引っ張ってもらったと思います。















Aクラス70艇
こんな長いラインを見たのは初めてでした。















2マーク通過
ここまでは調子よさそう・・・
2上はどうだ?















2上
ガンバレー















2日目が終了!
この日の夜は大人の懇親会が開催されました。
コウシとダイチは大人たちが飲んでいる間に
熊本ジュニアのお母さんたちに温泉に
連れってもらいました。















最終日 2人ともがんばれ!















この日はなんとデカイ本船に引っ張ってもらってレースエリアに到着。
まだ吹いてこなくて、また移動するかもしれないので本船に
つながれてます。















熊本のヒカル女王様です。















恐れ多くも熊本のマエダさんに絡むコウシ















マエダさんと熱血ムカラミさん















閉会式は室内で開催されました。
出場選手が多くて保護者の方たちは会場から
ハミだしてました。















コウシ入賞した?
30回記念と30位がダブって帽子をいただきました。
Aクラスになって初めての賞品ゲットです。
















今年最後のレースの西日本選手権で
30位になり、期待もしていなかった全日の切符を
手にすることができました。
この一年、ゴトー先生はじめクラブの皆さんに支えられ
また、いつもレースでお会いする各地のジュニアヨットクラブの
皆さんにいろんなことを教えていただきました。
この唐津でも、カラーやアップバッグを探していただいた
スガウチさん。わざわざ福岡でカラーを買ってきてくださった
オカダさん。本当にありがとうございました。
今大会、素晴らしい運営、歓迎をしてくださった玄海の皆さん
タイヤ館で焼酎を飲ませてくださった広島の保護者の皆さん
最後に宮崎ジュニアのために指導者会議で発言いただいた
ハマモト監督。本当にありがとうございました。

今後とも宮崎ジュニアヨットクラブをよろしくお願いいたします。

0 件のコメント: