20070811~20070812
福岡市小戸ヨットハーバー
開会式
お揃いのTシャツやポロシャツを着ているクラブは
カッコイイです。ウチもほしいなぁ
出艇
今年も福岡は晴天でした。
レース海面に出てみると、南からの風8mくらい
けっこう吹いてました。この時期の南風はめずらしいそうです。
スタート直前
今回のコウシはいつもとちょっと違ってました。
積極的にアウタースタートをねらいます。
スタートしてからタックしてポートに
ダイチが続きます。
2日目
昨晩のレセプション 福岡のお母さん方のスィーツ最高でした。
お約束のツーショット!
いつも出艇申告を一番に済ませると
お父さん 出艇申告一番やったよ。
と言ってきます。ここからレースははじまってます。
今回は6位くらいか!? 残念!
2日目 宮崎ジュニア出艇
2日目も昨日くらい吹きました。
上マークから2マークまで
コウシは?
タカノさんの目の先にいるのは?
(福岡ジュニアのページから写真をお借りしました)
今年の小戸カップは思い出深いレースになりました。
Aクラスになってずっとビリだったコウシ。
毎回、毎回、同じような展開で、向いてないなら
辞めたらという話もしました。
しかし最近、1年前と比べてみると成長している部分も表面に
でてきたように思います。
今回、小戸では、強風にも負けずに攻めてました。
勝ちたいという気迫が観覧艇まで伝わってきました。
閉会式で、タカノさんに
2881の選手 手を挙げて と言われ
しぶしぶ手を挙げました。
君にイエローフラッグ賞をあげます。
他の選手も もっと積極的に早く走らせる努力をしてください。
と言われ。コウシはタカノさんを睨んだそうです。
でもタカノさんは笛を吹くギリギリくらいまで
積極的に攻めていたコウシを褒めてくださったのだと
思いました。
帰りの車の中で、みんなの前で恥ずかしかったと、
言われたことにいつまでも腹を立てていたコウシ
来年はもっと成長してまた福岡ジュニア選手権に挑戦すると
思います。タカノさん今後ともよろしくお願いします!
2025.08.17 ハーバー練習
-
本日は天気と風に恵まれ、練習日和‼️
あれ?
小さくない?
これ、横浜市民ヨットハーバー
小畑ジュニア委員長手作りのOPラジコンです!
セイルの出し入れとラダーをリモコンで操作して動かします。
本日練習に初参加^_^
風強めでもスイスイと軽快にタックもしながら風上に上っていきました。感動🥹
その後、
...
0 件のコメント:
コメントを投稿