20061211
ウチのOPのセンターとラダーが
ボロボロになっていたのを見かねて
ゴトー先生が新しいのを3組作ってくださった。
まず、ボロボロになったセンター、ラダーから
金具とエクステンションを外し
レース用のセンター、ラダーから型をとり
木目のきれいな耐水材を切り取り
ツルツルになるまでペーパーをかけて
何度もニスを重ね塗りしてピカピカの新品が
できあがった。
先週、完成していたのだが
子供たちに大事に使ってもらうために
先生の手から渡してもらうことに
ダイチ!コウシ!大事に使えよ!
製作風景
ニスの重ね塗り中です。
ニス塗りが終わって組み立て
エクステンションの取り付け
ランゲの修理
ぶつけて割れていたところを修理して、
腐ってボロボロになっていた仕切り板も
新しく作ってくださいました。
最後にハルを塗装してピカピカに
今日は鹿児島のイワキさんからいただいた
「安納芋」をゴトー先生といっしょに食べました。
中は濃い黄色でねっとりした感じで普通のサツマイモ
より数段甘いです。
ぜひお試しあれ
2025.08.17 ハーバー練習
-
本日は天気と風に恵まれ、練習日和‼️
あれ?
小さくない?
これ、横浜市民ヨットハーバー
小畑ジュニア委員長手作りのOPラジコンです!
セイルの出し入れとラダーをリモコンで操作して動かします。
本日練習に初参加^_^
風強めでもスイスイと軽快にタックもしながら風上に上っていきました。感動🥹
その後、
...
0 件のコメント:
コメントを投稿